2010年01月25日
アホエンオイル♪
アホエンオイルって?
あまり 賢くなさそうな ひ び き・・・ (笑)
ところが ナンと! このアホエン
抗菌・抗ウイルス作用があり、様々な感染症の予防に役立ち
現代人が陥りやすい病気の 予防効果や 免疫力の強化する作用がある そうだ!
オリーブオイルの中にニンニクを加え
低温(80℃)で加熱して生まれる
アホエンを含んだオイル
友達から そのアホエンオイルで作った ドレッシングを分けてもらいました


市販の ピザトーストに
『 アホエンオイルドレッシング 』
つけて食べる つけて食べる
これが もぉ もぉ もぉぉ
うっまぁ~~い!の

久しぶりに 大 大ヒット!
作り方を教えてもらいました

基本 ☆オリーブオイル100cc ☆ニンニク2片

今回は 300cc弱くらいだったので
ニンニク6片
耐熱ガラスの容器に オリーブオイルを入れ
湯煎するように 温める
(アホエンは100℃以上で加熱すると
壊れてしまうので このような抽出方法)

温めている間に
ニンニクを切る
油が温まったら ニンニクを入れ
すぐ火を止める

そのまま余熱でさます
(50℃~80℃で アホエンが発生♪)

冷めたら ニンニクを こします
これは こす前の状態
漉さなくても良さそうですが
アホエン以外の
独特の成分を出さないためには
こした方が 良いみたいです

一日に 小さじ1杯くらい
加熱しないで使うので ドレッシングにすると とても使い勝手が良いとの事で
友達は ドレッシングにしたようです


では もう一度・・・
乾杯 (*^ー^)/


いっただきま~~す

トマトのスライス
( 大ざっぱな性格が よく出ています

見た目が少し 残念ですが
これは もぉ お店の味

今回は ドレッシング
他にも パスタや色々と使えそう
自分の料理の腕が 上がったかのような 錯覚に おちいる

父と母へ 持って行こう
Posted by daisuki at 15:44│Comments(4)
│食
この記事へのコメント
私にもくれ~(^人^)
Posted by jovi
at 2010年01月25日 21:50

joviさん♪
あっ!! (笑)
joviさんの事を忘れていた訳じゃぁ ないですよ~~!
もちろん OKさぁ 待っててね ( '∇^*)^☆♪
あっ!! (笑)
joviさんの事を忘れていた訳じゃぁ ないですよ~~!
もちろん OKさぁ 待っててね ( '∇^*)^☆♪
Posted by daisuki
at 2010年01月26日 12:42

こんばんは~
アホエンオイルってすごいですね!
名前に似合わず(笑)
凄くよさそうなので、それに簡単そうで、自分にもつくれそうです。
それにおいしそうです。
レシピ、メモメモさせてもらいました。
ありがとう♪
アホエンオイルってすごいですね!
名前に似合わず(笑)
凄くよさそうなので、それに簡単そうで、自分にもつくれそうです。
それにおいしそうです。
レシピ、メモメモさせてもらいました。
ありがとう♪
Posted by グリーン2
at 2010年01月27日 23:26

グリーン2さん♪
アホエンオイル 良いですよぉ~(笑)
このオイルに 「お酢・塩・こしょう・好きなハーブ」 を入れると
魔法のドレッシングになりますよ ヾ(*゚ー゚*)ノ
においが気になるので、口にする時間を、気をつけないといけませんが
ニンニクが身体にとって、凄く 凄く イイ仕事をしているのを感じます
ぜひ お試しを v(*'-^*)b♪
アホエンオイル 良いですよぉ~(笑)
このオイルに 「お酢・塩・こしょう・好きなハーブ」 を入れると
魔法のドレッシングになりますよ ヾ(*゚ー゚*)ノ
においが気になるので、口にする時間を、気をつけないといけませんが
ニンニクが身体にとって、凄く 凄く イイ仕事をしているのを感じます
ぜひ お試しを v(*'-^*)b♪
Posted by daisuki
at 2010年01月28日 11:27
