2011年02月28日
久茂地の大安丸♪
今週は 今までに
出来なかった店を なるべく
していこうと
何故か 気合いが入っている(笑)
さて
こちらのお店には 何度も行っているのですが 今回初
久茂地にあります 『 大安丸 』
奥武島からの新鮮なお魚
が 堪能できます

最近 行った時の写真が みあたらない
でも 以前 撮った写真で ご紹介


何故か 気合いが入っている(笑)
さて


久茂地にあります 『 大安丸 』

奥武島からの新鮮なお魚


最近 行った時の写真が みあたらない

でも 以前 撮った写真で ご紹介


お通しが選べたんですけど 私は「ゆし豆腐」 (#^.^#)
「チキナーチャンプルー」 私 Love
チキナー
で
チキナーチャンプルーが あるところでは 8割の確率で 注文
(笑)
「さんまの握り」 たぶん この握りは さんまだと思うので
この写真を撮ったのは・・・ 9月か10月あたりかなぁ
(だいぶ前で すみませ~~ん ((^^)))
「チキナーチャンプルー」 私 Love


チキナーチャンプルーが あるところでは 8割の確率で 注文

「さんまの握り」 たぶん この握りは さんまだと思うので
この写真を撮ったのは・・・ 9月か10月あたりかなぁ
(だいぶ前で すみませ~~ん ((^^)))

「さかなの天ぷら」 「えいひれ」
さかなの天ぷらって フッと [食べたい~~!!] って時あります
さかなの天ぷらって フッと [食べたい~~!!] って時あります


「ほうれん草のバター炒め」
シンプルな 一皿 一皿が 食欲を満たしてくれます
いつも お魚料理を何品か お願いするのですが 撮ってなくて 残念
魚のまーす煮が とても 美味しくて 日本酒 泡盛に バッチリです
シンプルな 一皿 一皿が 食欲を満たしてくれます

いつも お魚料理を何品か お願いするのですが 撮ってなくて 残念

魚のまーす煮が とても 美味しくて 日本酒 泡盛に バッチリです


店内には 大漁旗が飾られ サバニがテーブルになっていたり
テーブル席 カウンター席 奥座敷
仕事帰りの会社員の方々 観光客の方々 お客さんで いつもいっぱいの 店内
( サバニのテーブルのお客さんが 帰ったので 写真を パチリ
)
お値段 300円台~ 旬のお魚は 時価で 全体的にリーズナブルなので 気軽に行けます
こちらのお店は フッと 行きたくなるお店です
いつも ご馳走様です~~~~~~♪
テーブル席 カウンター席 奥座敷
仕事帰りの会社員の方々 観光客の方々 お客さんで いつもいっぱいの 店内
( サバニのテーブルのお客さんが 帰ったので 写真を パチリ

お値段 300円台~ 旬のお魚は 時価で 全体的にリーズナブルなので 気軽に行けます
こちらのお店は フッと 行きたくなるお店です
いつも ご馳走様です~~~~~~♪
Posted by daisuki at 17:06│Comments(2)
│食
この記事へのコメント
でたでた やっと沖縄料理や!!
食べたい!!
ってか このブログ読みだしてから ずっと沖縄料理食べたくて
来週 神戸のお店に行きます!!
さて? チキナーは何やったっけ?
野沢菜?!
食べたい!!
ってか このブログ読みだしてから ずっと沖縄料理食べたくて
来週 神戸のお店に行きます!!
さて? チキナーは何やったっけ?
野沢菜?!
Posted by あやめっくす at 2011年02月28日 23:59
あやめっくす ちゃん♪ どもどもぉ~ (-^〇^-)/
沖縄料理のリクエストだったのにタイミングを逃してしまい UP出来なかったけど
やっと「大安丸」をUPする事が 出来ましたぁ♪
以前 あやめっくすちゃんが 沖縄に来た時に行った 「なかむら屋」は
何度行っても UPするタイミングを逃してしまうので
あらためて 今度 UPするから 待っててねぇ~~ (*´∀`*)
[チキナー] は 塩漬けにしたシマナー(島菜=カラシナ)の事だよん♪
東京にいた頃は 高菜や野沢菜をチキナーの代わりに 食べていたぞぉ~ (#^.^#)
沖縄料理のリクエストだったのにタイミングを逃してしまい UP出来なかったけど
やっと「大安丸」をUPする事が 出来ましたぁ♪
以前 あやめっくすちゃんが 沖縄に来た時に行った 「なかむら屋」は
何度行っても UPするタイミングを逃してしまうので
あらためて 今度 UPするから 待っててねぇ~~ (*´∀`*)
[チキナー] は 塩漬けにしたシマナー(島菜=カラシナ)の事だよん♪
東京にいた頃は 高菜や野沢菜をチキナーの代わりに 食べていたぞぉ~ (#^.^#)
Posted by daisuki
at 2011年03月01日 12:55
